C3PU

ネットワーク

L2スイッチ入門:レイヤー2の仕組みを図解でやさしく解説

1_L2スイッチとは?L2スイッチは、サーバやPCなどの機器を繋ぐネットワーク機器であり、データの転送を効率的に行えます。OSI参照モデルとしてはレイヤー2に相当し、受信したデータ内のMACアドレスを参照し、L2スイッチ自体が持っているMA...
セキュリティ

ポートスキャン入門:目的・手法・見つけ方と安全な対処手順(初心者向け図解)

1_本記事の全体像本記事は、以下の流れで解説します。ポートスキャンの概要(目的・仕組み・誰が行うのか【攻撃者/調査者】など)ポートスキャンの種類ポートスキャンの実例(仮想環境を利用)ポートスキャンへの対策(検出と防御)まとめ(参考)よくある...
IT基礎

TCP/IP と OSI 参照モデルを図解で理解する入門ガイド(初心者向け)

1_概観ネットワークモデルとは「通信を階層に分けて理解するための設計図」です。主なネットワークモデルとして、①OSI参照モデルと②TCP/IPモデルがあります。大まかに、OSI参照モデルは学習や体系化に優れ、TCP/IPモデルは実務でのパケ...
IT基礎

ネットワーク初心者向け図解:ポート番号って何?仕組みと実例で理解する

1_ポート番号とはポートとは各情報機器(端末やサーバ等)におけるネットワーク通信の受付窓口を指しています。ポートは各種機器に複数存在し、利用する通信(アプリケーション)ごとに番号が振られているため、このポート番号を見ることでどのような通信を...
IT基礎

TCPとUDPの違いを図解で比較|ゲーム・動画配信・Webの最適プロトコルは?

1_TCP及びUDPとは?TCP(Transmission Contorol Protocol)とUDP(User Datagram Protocol)は、トランスポート層と呼ばれるはアプリケーション間のデータ転送を担う階層のプロトコル(約...
セキュリティ

クロスサイトスクリプティング(XSS)の種類について – 反射型・格納型・DOM型を図解でわかりやすく解説

1_クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?クロスサイトスクリプティングとは、スクリプト攻撃の一種になります。スクリプト攻撃とは?Webサイトを表示するための言語である「HTML」にスクリプトと呼ばれるプログラムを埋め込むことで、不正な...
Web通信(http/https通信)

Cookie(クッキー)とは?仕組みから設定方法・活用例まで図解でわかりやすく解説

ブラウザが小さなデータを保存し、次回アクセス時に自動送信される「Cookie」の基本概念から、活用事例までを図解で手順立てて解説します。
セキュリティ

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?攻撃の概要と流れを図解でわかりやすく解説

悪意あるスクリプト埋め込みが引き起こす XSS の概要、攻撃の流れを図解を交えてまとめました。
IPアドレス

IPアドレスとMACアドレスの違いは何?役割別の通信フローを図解で解説

ネットワーク上の「住所」にあたる IP アドレスと、機器固有の MAC アドレスの特徴を比較。通信を行う上で2つの情報がどのように使用されるかを電車を例にとり図解します。
IT基礎

NICとは?MACアドレスとの違いと役割を図解でわかりやすく解説

ネットワーク機器の窓口「NIC(Network Interface Card)」が何をする部品なのか、端末の固有の識別子であるMACアドレスとの関係性を図解した上で解説します。