グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いとは・・・
1_とりあえず図解化
グローバルIPアドレス

グローバルIPアドレスとは、インターネットで使用されるIPアドレスを指します
インターネットとは・・・
世界中の無数のネットワークやデバイスが相互接続された巨大かつオープンな情報交換基盤
インターネット上でグローバルIPアドレスの重複がないよう(=一意になる)管理されている
プライベートIPアドレス

プライベートIPアドレスとは、LAN内で使用されるIPアドレスを指します
LAN(Local Area Network)・・・
限られたエリア(例:家庭、オフィス、学校など)で構築される小規模なネットワークです
インターネットと接続していないためセキュリティリスクが相対的に低くなる
2_一言でいうと・・・
グローバルIPアドレスは、インターネット上で使用される一意のアドレス
プライベートIPアドレスは、LAN(限定的なネットワーク環境)で使用されるアドレス
3_何かに例えると・・・
グローバルIPアドレス → 建物全体の外部住所
プライベートIPアドレス → 家の中の部屋番号
4_なぜ必要なのか
アドレス資源の節約と枯渇防止
インターネットで使用できるIPv4アドレスは決まった数(約43億個)しかありません。
すべてのデバイスにユニークなグローバルIPアドレスを割り当てるとすぐに枯渇してしまいます。
そこで、家庭や企業などの内部ネットワークでは、インターネット外では意味を持たないプライベートIPアドレスを使い、内部で自由に再利用できる仕組みを採用しています。これにより、限られたグローバルアドレスの使用を最小限に抑え、効率的なアドレス配分が可能となっています。
コメント